夢分析

  夢分析 by ジェシカ
  自分で見た夢を、自己流心理学で分析しています!
  「夢は泥にまみれた金貨だ」という表現に本で出会いました。
  私にとってはインスピレーションの源です。
  夢分析を実生活に反映できたらな、と思ってます。

2010年07月


一万円を貰って何かを買おうとする。
ダンナが嫌そうな顔をする。

分析
もしも宝くじ当たったとか、自分に副収入があったとかなら、ダンナのご機嫌伺う必要はないわけですよね。なんで自分は自分の思う通りにできないんだろう。
自分で自分の行動に枠を作っているのかもしれません。


 家族でアフリカに行こうとしているが
 ダンナはお金がもったいないとなかなか出ようとしない
 空港までのタクシーを待っている間、
 私はお皿洗いをしている

分析
 家族の人間関係でいうと
 いつもダンナはもったいないと言ってブレーキを踏む人です
 ただ、アフリカに行って動物写真を撮りたいのはダンナです
 でももう出発の時間がせまっている
 
 いったいアフリカは何を象徴しているんでしょうね

 きのう錬金術師というタイトルのオーディオブックを聞きました
 欧米ではすごくヒットして、クリントン大統領も当時読んでいたとか

 お話は、一人の羊飼いの少年が、夢のお告げをジプシーに解説してもらい、
 アフリカはピラミッドのある所まで行って、宝を掘り当てる、
 というお話です。

 そんなきのうの今日ですから、何か意味があるのでしょう。
 お金を惜しまずに、夢を実現させないさ、とか。
 でも、私はアフリカ別に行きたくない・・・・。
 


 宝塚の人たちがやっているお店にいく
 いつの間にか閉店時間なので、店をでるが
 お店の服を着ていたので戻ってパジャマに着替える
 お店の人に素敵なドレスですね、という

 そうしているうちに、お店がパーティ会場になる
 終わるのを待って帰ろうとすると
 臨時電車が出るのを待てという

 列車はいつもの駅にとまらない
 そのうちに運転を代わらないといけなくなる

分析
 
 先日宝塚を見にいきましたが
 それはともかく宝の塚なのでいい夢な気がします

 でも、服をかえしているので、まだちょっと身についてないかんじ

 ただ、電車が急行列車になり、
 自分が運転する所が、面白い展開になりそう!
 (ほんまかいな!)


 工事現場のような所を通ってエレベーターに登っていく
 会社につくと新しい課長さんがいて
 私の会社復帰を認めてくれる
 同期の男の子がいて、
 私の感じが変わったという
 もうフルタイムでも働けるな、と思う
 課長のライバルは
 夫婦でカナダに行ってきたという

分析
 もう長らく専業主婦をしてきた私ですが
 会社復帰というか社会復帰はかねてからの夢です
 今まで何度も会社に戻る夢を見ていますが
 今回は課長さんが私の復帰を認めてくれたという事で
 なかなかよい前兆のような気がします
 同期の男の子が私が変わったと言っていますが
 勿論、昔と同じと思ってもらっては困ります
 はるかにバージョン・アップしています(本当か??)
 認めてくれた課長のライバルをも圧倒しないといけませんね
 カナダ帰りのライバルって誰?


 会長のおくさんがうちに来るという
 しかし、場所がわからなくなる
 グーグルマップで検査して、
 街道を通って下がって家にくる

 家につくと家族で車でどこかにでかけるという
 会長のおくさんも車でいつの間にか帰ってしまった

 おくさんの使ったコップ類が公衆トイレにおいてあった。

分析

 会長のおくさんがうちに来るというのは、
 とにかくいい夢だと思う
 居心地がよくなくてすぐ帰ってしまったのが残念だけど
 次にはもっと長いしてもらいものです

 それにしても何の会長のおくさんでしょうね?

 仕事のホームページの地図をもっとわかりやすくしなさい、という無意識からのメッセージでしょうか?


 お風呂に入っている時に誰かくる
 給湯に来たという
 弟に出てもらってジョウロにくんで貰おうとする
 しかし、ジョウロが破けてできない
 もういいと言って断る
 それで給湯器から給湯するが
 こわれかけていてぬるいお湯しかでない

分析
 パソコンで変換すると必ず給油とでます
 だからこれは日本のエネルギー問題の事かもしれません
 というのも別のブログで、新世代エネルギーをめぐるスパイの話を書いている関係上、
 最近何か、各国が自前で調達できる環境に優しい新世代エネルギーってないのかな、
 と思ったりするのです。
 現状ではジョウロから、お湯が漏れたり(原油流出!)
 ぬるいお湯しかでない(非効率!)だったりして、問題大有りですね。
 本当に早く新しい技術が確立され、
 日本もエネルギーを輸入しなくてすむようになれば、
 本当に豊かな国になるのではないでしょうか。



出すゴミをダンナに登録しておくと
準備しておいてくれる

分析

なんだかパソコンの話みたい
ゴミ箱フォルダーにいれておいたら
自動的に処分してくれるみたいな

最近何も成し遂げていない自分を反省して
人生に必要のない物は切り捨てていかないといけないな、と思っていて、

まずは何が必要で、何が必要でないかを、仕分けして、

それができたら、必然的に不必要な物は消えていく、という事かもしれない。


 箱の内側に英語を書き付ける
 それで
 英語が聞けるようにした

分析
 箱=box=blog かな?
 としたら、blogに英語を書いていたら、
 どんどん英語がうまくなるかも

 そういえば、最近twitterの英語本出てますようね
 実際書いていたら英語でコメントもらえるのかもしれないけど
 自分的には、写真とか、動画とかもアップロードしないいと
 つまらないような気がして、使ってなかった。
 でも本当に言葉だけで勝負ってのも面白いかも!


妹の家族がくる
きのうのカレーをだそうとすると
母がご飯を炊いてくれる
紅茶を濃くいれすぎたので
妹のダンナさんがお腹を壊す

分析
困ったときは母がフォローしてくれるのは
ありがたい事です
北海道の妹が来週きますが
多分どこかに食べに行きます

このページのトップヘ